2015.02.09
いつもご利用ありがとうございます!!
今月、13日・23日サザンプレミアムDAY♪
13日はタグ付き黒ソイを放流!!
釣られたお客様へは景品をプレゼント!
23日は数釣り大会!!
1位から3位までのお客様へ、いろいろ豪華特典が…!!
水温:9.1℃ 天候:曇り
強風と寒さの中、ご来場ありがとうございました!
お気をつけてお帰り下さいね!
この寒さで冬眠してしまったの?と疑うくらいマダイが絶不調で
アイナメ・黒ソイ・カレイが踏ん張っておりました!!
エサはやはり、きびなごやオキアミが良かったみたいです。
中にはお一人でとらふぐを4匹も釣る方もいらっしゃいました。
その方は底べたべたで虫を使っておりました。
【釣果速報】
スヤマ様
ヒラメ……1匹
黒ソイ……2匹
桜銀しゃけ……2匹
アイナメ……1匹
ナカムラ様
マダイ……1匹
とらふぐ……4匹
黒ソイ……5匹
桜銀しゃけ……2匹
アイナメ……1匹
【富川君のサザン豆知識】
いつもご愛読ありがとうございます!!
本日はT様より、良い疑問を頂きました!!
「リールは右巻き?左巻き?」
皆様、いつも使用しているリールはどちらでしょうか。
右巻きの方が大半だと思います。
釣り堀では投げてからロッドアクションを行うという事が少なく、
ウキを見つめることが多いですよね。
ではどちらの方が良いのか…利点をまとめてみました!
◆右巻きの利点
①素人や初心者、不器用な人は利き手のほうがハンドルを回しやすい
②利き手でタモ操作が出来るので逃げる魚をタモで追いかけやすい
③ロッドワークは蚊帳の外、巻き手だけに集中して一心不乱にゴリ巻きができる
◆左巻きの利点
①投げる前と投げた後の持ち替えが不要
②ロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
③フェザリングに集中できる
(フェザーリングは、スプールから放出されているラインに指を当てて、
着水点を調節する手法)
④着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
⑤利き手でロッドを操ったほうがタモへ魚を誘導しやすい
⑥スピニングリールは左巻きを前提に設計されている
【傾向】
右投げ左巻き=磯釣り・ルアー等の繊細な釣り。ロッド操作が重要な釣り。
右投げ右巻き=投げっぱブッ込み・ウキ釣り等、気軽に楽しむことが出来る釣り。
ロッド操作がおざなりな釣り。
右巻き=利き手(右手)でしかリールが巻けない。なので右巻き
左巻き=利き手(右手)でのロッドワークも重要。ゆえに左巻き
と、いろいろ利点はありますが、
やはり慣れている方でいいかな?と思います。
釣り堀ではタモを使用したりと利き手が重要になる時が多いかと思います。
フェザーリングもしないですしね。
皆様はどっち?
2015.02.08
いつもご利用ありがとうございます!!
今月、13日・23日サザンプレミアムDAY♪
13日はタグ付き黒ソイを放流!!
釣られたお客様へは景品をプレゼント!
23日は数釣り大会!!
1位から3位までのお客様へ、いろいろ豪華特典が…!!
水温:10.7℃ 天候:雨のち曇り
朝、非常に強い雨に始まり、きゅふうで終わる1日でした
皆様気を付けてお帰り下さいね♪
さてさて皆様、気になる釣果ですが…
平均釣れておりましたよ~!!
マダイは朝一釣れたり、
黒ソイは定番の隅に固まったり、
銀しゃけは狙いにいくと釣れたり、
とらふぐはちょびちょび釣れておりました!
【釣果速報】
カミヤ様
マダイ……7匹
黒ソイ……2匹
桜銀しゃけ……1匹
ホッタ様
マダイ……5匹
とらふぐ……4匹
アイナメ……1匹
黒ソイ……13匹
桜銀しゃけ……4匹
タカノハカレイ……2匹
【富川君のサザン豆知識】
いつもご愛読ありがとうございます!!
昨日に続き、アイナメの料理方法をご紹介♪
料理手順(唐揚げのおろし煮)
1.大根をすりおろし、水気を絞る。
2.昆布のだし汁に醤油・日本酒・砂糖(少々)を加え、薄めの煮汁を作り、大根おろしを加える。
3.ウロコを丁寧に除き、ハラワタを取り除く。
4.背中に切れ目を入れ、火が通りやすくする。
5.全体に片栗粉をまぶす。
6.油でしっかり揚げる。(中温で5分)
7.2.で作った煮汁を沸騰させ、揚げた魚をさっと煮込む。
8.大き目の皿に、たっぷりの煮汁とともに魚を盛り付ければ完成(^^)
2015.02.07
いつもご利用ありがとうございます!!
水温:10.5℃ 天候:晴れ
アイナメ!!放流しました♪
早速上がっており、きびなごで釣れておりました!!
明日も放流あるかも?!
トラフグが本日は良く上がっていましたよ‐!!
皆様てっちり楽しんでくださいね♪
【釣果速報】
ハシモト様
とらふぐ……1匹
黒ソイ……1匹
桜銀しゃけ……4匹
タカノハカレイ……1匹
クラヤ様
マダイ……2匹
黒ソイ……11匹
【富川君のサザン豆知識】
いつもご愛読ありがとうございます!!
本日はアイナメちゃんについてです!
姿がアユに似ている為、「鮎なみ」が転じてアイナメになったと言う説。
鮎と見た目が似ているからではなく、鮎のように縄張りを
持つ習性のため、「鮎のような魚」と言う意味で「鮎なみ」転じて
アイナメになったとも言われているそうですよ♪
刺身・煮つけ・唐揚げ・天婦羅・焼き物と、料理の方法が多い!
新鮮なアイナメは、どの料理にも良く合うが、25センチから30センチ位の
アイナメが釣れたら、「唐揚げのおろし煮」に挑戦してみてください♪
魚の旨みと大根おろしの辛味が絶妙にからみあい、日本酒が欲しくなる料理だ!!!
明日はアイナメの料理方法をお伝えします♪